山梨県
市川三郷町

町章...市川三郷町の「市」と「I」の文字を基調に、豊かな自然の中で安らかに暮らす市川三郷町民を象徴的に表現されています。

黄緑は大地を、橙は太陽を、緑は大地と太陽に育まれた豊かな自然を表し、「やすらぎづくり〜日本一の暮らしやすさを目指して〜」を将来像とする市川三郷町をイメージしたものです。

提供者    miwaさん
撮影年月日  2008年6月
撮影場所   
コメント   花火はとても有名なみたい。部屋の中から見ているようなすてきな構図です。

河口湖町(かわぐちこまち)

町の木 : アカマツ
町の花 : 月見草
町の鳥 : やまがら

提供者    Oじろーさん
撮影年月日  2008年2月
撮影場所   河口湖駅のちかく
コメント   たぶん月見草がかかれているのだとおもいます。町章がみあたらないのではっきりしたことが言えないんだけど、たぶん中央は町章。oじろーさんいわく富士さんをデザインしているようだということです

提供者    Oじろーさん
撮影年月日  2008年2月
撮影場所   精進湖のちかく
コメント   もともとこの精進湖は事件で有名になった上九一色村。なので元々の村の花 フジアザミ、村の木 ヒメコマツ、村の鳥 コノハズク、村の獣 ニホンリス。たぶん書かれているのはコノハズクでしすかね?コノハズクの頭のよこにわかりにくいですが「上九」の二字を組み合わせ図案化した村章が描かれています。

増穂町 町章...増穂町のマを白抜きにし、外側はスを力強く描き、町の発展と向上、町民の協力、融和、信頼と勤労、健康を表現したものです。
 昭和39年4月15日、町制施行13周年記念日に制定。
町の花 : あやめ
町の木 : まつ
提供者    管理人
撮影年月日  2008年6月
撮影場所   増穂町文化センター
コメント   あやめとまつそして明治9年(1876)に旧舂米学校として開校し藤村式建築様式で当時の近代的洋風校舎として高い評価をされている民俗資料館が中央にかかれています。

お家の近所に素敵なマンホールがありましたらぜひ画像を送っって下さい

マンホール写真館にもどる


TOPにもどる


SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送