富山県
上市町(かみいちまち)

町章...昭和29年制定。
「上市」の頭文字を図案化。真ん中の山は当町のシンボル、北アルプス剱岳をあらわしています。

町の木 : トガ
町の花 : リンドウ
町の花木 : サツキ

提供者    miwaさん
撮影年月日  2008年2月
撮影場所   
コメント   これしかなかった〜とmiwaさんがなげいていました。でも上市マーク入りのしぶい感じ!

高岡市(たかおかし) 市章...文字をモチーフに、
水や緑と人の姿を重ね、
自然と人の光り輝くまちをデザイン化。
いきいきとした人の姿で、
市の活気や躍動を表現しています。

提供者    miwaさん
撮影年月日  2007年11月
撮影場所   
コメント   1つの星はわざとあいているのでしょうね?

提供者    miwaさん
撮影年月日  2007年11月
撮影場所   
コメント   夜とっていただきました
提供者    miwaさん
撮影年月日  2007年11月
撮影場所   
コメント   蜘蛛の巣のようです
提供者    miwaさん
撮影年月日  2007年11月
撮影場所   
コメント   京都の御池でもみかけたタイプのマンホールです

砺波市(となみし)

市章...砺波市を象徴するチューリップと庄川を意匠化したもので、
右のグリーンは、田畑や山などの豊かな自然を、
左の濃いイエローは、実りの色として、自然に恵まれた四季の実り、人の実り、まちの実り、そして将来の実りを、
また、中央のブルーは、庄川の豊かな流れとすがすがしい風の流れをあらわしています。
 堅苦しい市章ではなく、子どもから高齢者まで、市の風土が浮かぶ、親しみのある温かいかたちとなっています。

市の花 : チューリップ

市の木 : スギ

市の花木: エドヒガンザクラ(江戸彼岸桜)

市の鳥 : ヒヨドリ

提供者    miwaさん
撮影年月日  2007年11月
撮影場所   
コメント   さかさむいてますが中央が市章

富山市(とやまし)

市章...市章は市勢隆々として、四方に伸展することを象徴したものです。 その由来は、富山藩初代藩主前田利次の時代に町役所の徽章として定められ、それ以来、富山藩で代々使われてきたものです。徽章の中心を「富」に改め現在に至っています。
高岡市  

市の木 : ケヤキ
市の花 : アザミ
市の花木 : ツバキ 

提供者    miwaさん
撮影年月日  2008年2月
撮影場所   
コメント   らぶり〜なアザミにかこまれ富山の山々がかかれています。
提供者    miwaさん
撮影年月日  2008年2月
撮影場所   
コメント   むっちゃかわいい〜
提供者    miwaさん
撮影年月日  2008年2月
撮影場所   
コメント   あざやかなあざみの数々は長野のりんごのマンホールを思い起こします。
提供者    miwaさん
撮影年月日  2008年2月
撮影場所   
コメント   色なしもすてき
提供者    miwaさん
撮影年月日  2008年2月
撮影場所   
コメント   富山がとやまになると妙にほのぼの

滑川市(なめりかわし)

市章...滑川市の源名「波入川」に因んで波を図形に川を出型に配し、市の形態である山、平野、川、海を表徴したものです。

市の木 : マツ
市の花 : 菊
市の魚 : ホタルイカ
市の花木 : ツツジ

提供者    たけまゆさん
撮影年月日  2007年12月
撮影場所   
コメント

お家の近所に素敵なマンホールがありましたらぜひ画像を送っって下さい

マンホール写真館にもどる


TOPにもどる


SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送