宮城県
塩竃市(しおがまし)

市章...昭和17年4月1日制定。市制施行を記念して東京日日新聞により全国から募集した入選作です。黒潮に太陽を配し、伸びゆく港湾都市を表しています。

市の木 : 鹽竃櫻(しおがまざくら)古来から和歌などにも詠まれ、天然記念物にも指定されています。
市の花 : 白菊

提供者    なこ様
撮影年月日  2007年10月
撮影場所   
コメント   テトラポット型です。中央は市章
提供者    なこ様
撮影年月日  2007年10月
撮影場所   
コメント   宮町と書かれています。市の花白菊です。
提供者    なこ様
撮影年月日  2007年10月
撮影場所   
コメント   海岸通と書いてあります。
提供者    なこ様
撮影年月日  2007年10月
撮影場所   
コメント   尾島町とかかれています。

松島町(まつしままち)

町章...町章は「まつしま」を図案化したもので、波を象り円内の部分は融和団結を表し、円外に突出した部分は、鳳の翼を形どり躍進松島の姿を象徴しています。


市の花 : セッコク(東洋蘭の一種)
市の木 : 松

提供者    なこ様
撮影年月日  2007年10月
撮影場所   
コメント   日本三景の1つ、松島の景観上重要な建物。海岸に近い小島に建つ五大堂がかかれている。右下は町章。五大堂はその昔、円仁(慈覚大師)が五大明王像(大聖不動明王、東方降三世明王、西方大威徳明王、南方軍茶利明王、北方金剛夜叉明王)をまつり五大堂と名付け 今の堂は伊達政宗が1604年に再建し、現在は国の重要文化財に指定されている。
格調高いマンホールに見えてきました。。

お家の近所に素敵なマンホールがありましたらぜひ画像を送っって下さい

マンホール写真館にもどる


TOPにもどる


SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送